今月のマキアにもありました!田中みな実ちゃんのベースメイク特集!
[amazonjs asin=”B07SWQ1BZP” locale=”JP” title=”MAQUIA(マキア) 2019年 09 月号 雑誌”]
田中みな実が太鼓判!
このアイテムで薄づき肌デビューしてください。
ですって。
今月号のマキアは全体的に「断捨離美容」をテーマとしていて、
「昔はこれ使うのは当たり前だったけど今はもっとミニマムでいいよね。やりすぎも良くないよね。」
って感じで進んでいくのですが、みな実ちゃんの肌は元々超薄づきですよね〜。ゆで卵の薄皮かってくらいの薄膜ファンデーションの人。それが田中みな実。
よく、「ナチュラルメイクの人のほうが、ナチュラルに見せるためにすごい技術駆使して手間暇かけてメイクしてるんだよ〜!」
なんて言いますが、それこそみな実ちゃん!
この投稿をInstagramで見る
今回もいつものように、食い入るように雑誌を読んだのですが、すごいのが、また新しいアイテム増えてる!ここ数ヶ月のあいだに、どれだけコスメ買ったんですか?!( ゚д゚)
しかもプチプラじゃなくてデパコスのオンパレートなので、やっぱりみな実ちゃんはセレブ…。
ファンデーションはアンプリチュードでファイナルアンサーだと言っていたのに!言っていたのにぃぃぃ!!!
目次
【2019年版】田中みな実の「崩れない薄づき肌」のポイント
この投稿をInstagramで見る
【ツヤ肌】下地で仕立てた肌と、明るいコンシーラーで内側からの発光感
【立体感】パウダーはおでこと鼻にほんの少し。いらないツヤだけ消して、自然なメリハリを
【薄肌】ファンデは潔く顔の中心のみ
自然に見える薄ツヤこそが美しいと気がつきました。
あれ、悟ってる?悟ってるよー!モテの女王田中みな実様が、究極の肌について悟ってしまった…。「そりゃあシミもシワもなけりゃあそうだろうよ」と悲しくなる私…TT
みな実流!崩れない薄づき肌の極意5か条
①目指すのは”元から美しい肌”
スキンケア5:下地&コンシーラー4:ファンデーション1
の割合がベスト
②スキンケアがきちんとなじんでからベースメイクを
朝クリームはこれ一択♡
[amazonjs asin=”B01MSANXAS” locale=”JP” title=”KANEBO(カネボウ) カネボウ フレッシュ デイ クリーム SPF15/PA+++ クリーム”]
カネボウのフレッシュデイクリームはみな実ちゃんが溺愛しているアイテムの1つ!SPFも入っているのでUVケアもできます。
いろんなデイクリームを使った中で、これが1番だったそう^^
③下地の段階で肌を作り込む
透明感と一緒にパンとしたハリ感を盛り込める
[amazonjs asin=”B07C4Y3LP2″ locale=”JP” title=”LANCOME ランコム UVエクスペール SPF50/PA++++ トーンアップ 50ml”]
これも2019年上半期ベスコスに入れていた、みな実ちゃんの超お気に入りアイテム!雑誌ではローズのほうがベスコス入りしていたけれど、田中みな実さんは白色のほうなんですよね。

以前ローズも使っていたので、両方使った上でのこの選択だと思う!みな実ちゃんはコントロースカラーをピンクやブルー、パープルなど色んな色を使うので、邪魔をしないように白推しなのかも。
④もたもたしない!とにかく手早く
ベースメイクを始めたらダラダラやっちゃだめなんです。一気に手早く、私は10分くらいで完成させます。変に間をあけるとなじまないし、あんなに丁寧にスキンケアしたんのになんで?ということになってしまうから。
へ〜!ベースメイクは10分で完成させるんですね!
これを読んで思い出したのは、人気YouTuberである元美容部員の和田さん。
この投稿をInstagramで見る
和田さんはファンデーションを塗る動画で、「ファンデーションは点置きして、少しそのままにしておきます。そうすると肌に密着するので…」と、時間を置く方法を紹介していることが多いんですよね。
時間を置くのと置かないの、どっちが正解なんでしょう…??
⑤上質なツールに思い切り頼るのもアリ
手だけでメイクするのももちろんアリですが、肉厚なスポンジを投入するとさらに密着感が高まって薄くピタッとした仕上がりに。コンシーラーやファンデーションをなじませたあと、ポンポン軽く押さえるだけでも全然仕上がりが違います。
ここで、
Koh Gen Do(江原道)はスタメンの一つ
として紹介していたこのスポンジ⤵︎
[amazonjs asin=”B00GXXT0HC” locale=”JP” title=”江原道 メイクアップスポンジ(リクイッド/クリームファンデーション用)”]
私も持ってる〜〜〜!!!う、う、嬉しいな〜!同じものを「いい」と思えていることが!!(´艸`*)
私はKoh Gen Do(江原道)のアクアファンデーションお試しセットについてきたものを使ってます。980円で下地、ファンデ、スポンジまで入っていてお得ですよ〜!!

夏におすすめ!ベースメイク使用コスメ
【下地】シャネル ルブランラバーズオーキデ
ピンク色や肌トーンの上がるもので、肌のくすみを一気に飛ばします
[amazonjs asin=”B07SKP5QXQ” locale=”JP” title=”【国内正規品】CHANEL シャネル ル ブラン ラ バーズ メークアップ ベース SPF40/PA+++(オーキデ)”]
午後もどんより顔に見えない透明感を徹底的に盛り込める。
出た〜!みな実ちゃんの鉄板下地!シャネルのルブランバーズ。いつも使っているロゼではなくオーキデを紹介しているけれど、いつも紹介しているものが出てくると安心するな〜
「あ、やっぱちゃんとこれ使ってるんだな」
って。(何様だ〜)
【使い方】パール大を全体ののせ、しっかりなじませると血管が助けるような美肌になれるの!余ったら首まで。
あとは「これもおすすめ!」って感じで紹介されていた下地2つ⤵︎
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース
[amazonjs asin=”B07MJ9PJCQ” locale=”JP” title=”マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX (SPF25・PA+++) 25mL”]
軽い肌に仕上げたい日に頼れるさらっと仕上げ。どんな肌質の方にも。
これはもう、ソフィーナかこれかってくらい人気のテカリ防止下地ですよね〜!私も持っていますが、水のようにサラッとした下地!テカらないけど乾燥気味。。
Guerlain(ゲラン)アベイユロイヤルUVスキンディフェンス
[amazonjs asin=”B07QHT9STQ” locale=”JP” title=”ゲラン アベイユ ロイヤル UV スキン ディフェンス_SPF50・PA++++/日焼け止め 並行輸入品”]
落とすその瞬間まで潤い肌をキープ。エイジングケア効果が高いのも高ポイント。
出た、デパコス!ゲランの下地って9,000円もするんですか( ゚д゚)
【ファンデーション】エレガンス ジュレファンデーションNA201
顔の中心を重点的に、最後に余ったものを小鼻に。
[amazonjs asin=”B07NPJGSVZ” locale=”JP” title=”エレガンス ジュレ ファンデーション -ELEGANCE- IV302″]
コンシーラーっぽく顔中心メインで指づけ。ピタッと密着して崩れないし、ちょうどいいカバー力も好き。
えええ〜!ファンデーションはアンプリチュード一択じゃなかったの〜〜TT

いやいや、ここに来てさらなるいいアイテムに出会えたみな実ちゃんを応援するべきでは!?
超薄膜!なアンプリチュードは超薄膜に比べて、エレガンスはもう少しカバー力が高そうだから使い分けてるのかなー?
あと次点のファンデーションたち⤵︎(次点といえどデパコスのオンパレード)
ゲラン レソンシエル00N
[amazonjs asin=”B07RGZ3GDQ” locale=”JP” title=”ゲラン レソンシエル 01N ベリーライト 30ml 並行輸入品”]
少しムースっぽいテクスチャーが肌を格上げ。
シャネル ルブランクッション20
[amazonjs asin=”B07NRY2JZN” locale=”JP” title=”CHANEL シャネル ル ブラン クッション リフィル (20 ベージュ)”]
透明感を重ねているよう!元から色白さんな肌に。
クレドポーボーテ タンプードルクレームエクラ オークル00
[amazonjs asin=”B07QV57B8F” locale=”JP” title=”資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ タンプードルクレームエクラ #オークル00 レフィル 12g SPF25・PA+++”]
内側は潤ってるのに表面はサラッとキマるバーム。
【コンシーラー&ハイライト】ジバンシイ タンクチュールエバーウェアコンシーラー10
ごく少量を仕込むだけで、くすみ飛ばし効果、絶大!
[amazonjs asin=”B07PC3DJ44″ locale=”JP” title=”ジバンシィ タン・クチュール・エバーウェア・コンシーラー 6色展開 -GIVENCHY- No.10″]
小鼻の赤みや口角など本当に気になるところに少量、肌より1〜2段明るい色を。午後のお直しにも必須。
コンシーラーも、アンプリチュードで落ち着いたと思っていたのに〜〜!!TT
って、別に裏切りでもなんでもないんだけど、なんだろう。。「これが決定版!」みたいに言われていたのに、あっさり覆されちゃったときの悲しみというかさ。。
ファンデもそうだけど、「薄づきだけどカバー力も求む!」感が出てきた気がする。あれ、ひょっとするとこれ、シミだらけの私からしたこっちのほうが嬉しいんじゃ・・・?
私にはアンプリチュードなるRMKのルミコ様が新たにつくった薄づき素肌感満載ブランドより、エレガンスやジバンシイなど古き良き海外コスメのカバー力が必要なんじゃないか??
次点の子たち⤵︎
ジョルジオアルマーニ パワーファブリックコンシーラー3.5
[amazonjs asin=”B07QG195RC” locale=”JP” title=”ジョルジオアルマーニ Power Fabric High Coverage Stretchable Concealer – # 4 Power Fabric Hi並行輸入品”]
気になる肌トラブルも完全にカバー可能。毛穴もなかったことに。
スック ライトピンクカラーシマーリクイドハイライター01
[amazonjs asin=”B07Q4HJJ2D” locale=”JP” title=”SUQQU(スック) シマー リクイド ハイライター_01 桃艶 – MOMOTSUYA”]
下地のあと、高いところに忍ばせる。360度美しい肌に見える。大好き♡
このスックのハイライターは以前他の雑誌でも紹介していましたね〜!なんの雑誌だったかなぁ?
だけどみな実ちゃんの2019年上半期ベスコスには、シャネルのスティック型ハイライター選んでましたよ〜!
[amazonjs asin=”B07MQ1W8YX” locale=”JP” title=”CHANEL シャネル ボーム エサンシエル (スカルプティング)”]
【パウダー】コスメデコルテ フェイスパウダー00
ツヤがいらない場所にだけ置く。それだけで顔が引き立つ。
[amazonjs asin=”B07N3S7LZ4″ locale=”JP” title=”コスメデコルテ フェイスパウダー 20g (00 translucent) 並行輸入品”]
パフによく揉み込んでから全体に薄く。夏は特にベタついて見えないように、フェイスラインにも仕込むのがベーシック。
2019年1月にリニューアルしたコスメデコルテのフェイスパウダー!みな実ちゃんはリニューアル前からずっとコスメデコルテのパウダー愛用者なんですよね。
「これもおすすめ!」な2つ⤵︎
ローラメルシエ シークレットブラーリングパウダーフォーアンダーアイズ
[amazonjs asin=”B07Q39RMKL” locale=”JP” title=”laura mercier(ローラ メルシエ) シークレット ブラーリング パウダー フォー アンダー アイズ 3.5g”]
光の反射効果で小じわも目立たなくなるのが嬉しい。
このパウダー今年めちゃくちゃ流行ってますよね!先にパウダーが出て、そのあとこのプレストタイプが出ました。
「目の下専用のお粉」というかなりピンポイントな使い方をさせてくるローラメルシエ。これが本当に、パンダ目にならない!乾燥しない!と美容系YouTuberの中でも話題で。
話題のコスメも試しているなんて、さすがみな実ちゃん!
スック リタッチプレスト01
[amazonjs asin=”B07NPD3HBC” locale=”JP” title=”スック リタッチ プレスト パウダー 01 ポーセリン -SUQQU-“]
黄み肌のくすみをひとはけで一掃。段違いの透明感が。
これは〜〜!!!先日の美人百花で持ち歩きポーチにINしていたパウダー!

スックはパッケージが極薄だから、持ち運びに最高!とよく言われていますよね。rms beautyとは真逆。

まとめ
色々な雑誌で田中みな実ちゃんのベースメイク特集はやっていますが、今回は「2019年夏バージョン」。
エレガンスのジュレファンデ、ジバンシーのコンシーラーなどは初見でした!!みな実ちゃん溺愛のアンプリチュードよりもカバー力高そうなので、一度タッチアップしてみたい!(アンプリチュードよりもエレガンスやジバンシーのほうが店舗多いし、伊勢丹ミラーとかにも入っているから試しやすそう)
ベースメイクは、
スキンケア5:
下地&コンシーラー4:
ファンデーション1
の割合がベスト
というのはすごく重要ポイントだと思う!
みな実ちゃんのスキンケアアイテムもぜひチェックしてみて下さい!⤵︎

薄づきベースメイクは憧れるけど、まずは無数にあるシミをどうにかしないとな〜・・・