こんにちは!週2でコストコに通う、キヌーナです(^^)
コストコって巨大なケーキやポテチなど、ジャンクフードばかり売ってるイメージがあると思うのですが、
実はオーガニック食材もたくさん売ってるんです。
しかも大容量だし、安い!
我が家ではオーガニックベビーケールとキヌア、ルイボスティー、有機納豆は欠かせません。
ということで今回は、コストコで売っている全てのオーガニック食品をチェックしてきました。
コストコへ行く前の参考にどうぞ!
目次
コストコで買えるオーガニック食材50品
野菜
われてる有機あまぐり
栗といえば秋ですが、コストコの「われてる有機あまぐり」は1年中売ってます。

100gあたり207kcal。食べすぎ注意ですね(^^;)
中国産でした。

賞味期限は4ヶ月先でした。
ベビーケールミックス
私が毎日欠かさない、オーガニックベビーケール!


ケールというと苦〜〜いイメージがあったんですが、これは苦味がない!水菜のようにあっさりしてます。

でも水菜より味がしっかりあって、シャキシャキで美味しいです。栄養満点なので、これを食べないと不安なくらい!
デメリットは、腐らせてしまうとめちゃくちゃ臭くなること><
たっぷり入っているので、ドンドン食べて消費しないといけません。それと、最近は品切れなのか入荷していないのか、
売っていないことが多い〜〜(泣)
見つけたらぜひゲットしてほしい品です!

スプリングミックス
いつも698円のオーガニックスプリングミックスですが、この日は498円になっていました!

とはいえ312gしか入ってないしな〜と思って、いつも買えないままの商品です。。見栄えがいいから、パーティーで活躍しそう。

オーガニック玉ねぎ
北海道産の有機玉ねぎ。

3kgで798円でした。

果物、ドライフルーツ
バナナ
コストコで買えるバナナは2種類。オーガニックバナナと、普通のバナナです。

普通のバナナは248円なのに対し…

オーガニックバナナは328円です。

いつも普通のバナナを買っている我が家ですが、試しにオーガニックバナナを買ってみたことがあります。
でも味の違い、正直わからなかった〜(笑)
なので結局普通のバナナを買ってます。
ゼスプリ キウイ
コストコのキウイは何種類か売っているのですが、オーガニックだとゼスプリのグリーンキウイが売ってます。

何度か買ったことがありますが、甘くてめちゃくちゃ美味しいです(^^)

コストコのキウイはオーガニックでも、そうじゃなくても値段がそんなに変わりません。むしろ、オーガニックのほうが安かったりします。
オーガニックグリーンキウイ以外だと、ゼスプリ サンゴールドキウイ、
ゼスプリグリーンキウイ(オーガニックでない)、レインボーレッドキウイが売ってます。

コストコのキウイはどれもハズレなしで美味しいし、日持ちもするのでよく買ってます。
デーツ(ナツメヤシの実)
「デーツ」ってなかなか日本では見かけませんよね。

デーツはナツメヤシの実のことですが、”奇跡の実”と呼ばれるほど栄養価が高いそうです。食物繊維が豊富で便秘にもよく、ミネラルやビタミンもたっぷり。

そのまま食べたりヨーグルトに入れたり。レンジでチンして食べると柔らかくなり、甘みも引き立つそうです。
アメリカ産でした。

スムージーブレンド デイリーパワーフュージョン
冷凍コーナーに、スムージー用の冷凍フルーツが売ってます。

入っているのはブロッコリー、りんご、パイナップルなど。「水や牛乳と一緒にミキサーにかけるだけで簡単にスムージーが作れる」という商品です。
以前は冷凍のオーガニックいちごやブルーベリーも売っていたのですが、無くなってしまいました。
オーガニックでない冷凍いちごとブルーベリーも売っているのですが、オーガニックのほうが断然おいしかった!早く復活してほしいです。
ドライチェリー
干しデーツは野菜コーナーにあるのに、そのほかのドライフルーツはジャムスプレッドなどがある棚に並んでいます。
オーガニックドライチェリーは、最近見かけるようになった商品です。

アメリカ人はこれでチェリーパイを作るのかな?

1/3カップで130kcal。アメリカの商品にはカロリーが書いてあっていいですよね。

枝付きレーズン
枝付きレーズンだなんて、なんかオシャレ。

パッケージもかっこいいです。

結構大粒のレーズン。

オーストラリア産でした。

チーズ、ソーセージ、フムス、納豆
フェタチーズ
今年になって見かけるようになったのが、オーガニックのフェタチーズ。

フェタチーズとは羊とヤギから作られる、ギリシャの代表的なチーズなのだそう。
成分表を見てみると、「有機生乳と食塩のみ」で作られていることがわかります。

塩気が強いので、塩抜きしてからサラダやサンドイッチに入れて食べるといいそうです。どんな味なのか気になるなぁ…
フムス
去年は2,138円だったのに、いつのまにか500円も安くなっていたフムス!

フムスとはひよこ豆のペーストのことで、野菜にディップしたりサンドイッチに挟んだりして食べるそうです。

1つ1つ小分けになっているのが便利ですね。

賞味期限は2ヶ月先まででした。
無添加スモークソーセージ
オーガニックではないのですが、「無添加」のソーセージなら1種類だけ売っていました。

保存料、着色料、人工甘味料、防腐剤、発色剤などの食品添加物が一切入っていないそうです。

いかにもアメリカン!なパッケージですが、製造元は東京都荒川区の会社でした。

賞味期限は1ヶ月先まででした。
極小粒納豆
去年は318円だったのに、今は338円とちょっぴり値上がり。納豆としては高いんだけど、夫が「この納豆が一番おいしい」というのでいつも買ってます。

1つ30gで小さめ。

有機しょうゆ使用のタレと、無着色のからしが入ってます。

この納豆を毎日食べてます(^^)小粒で食べやすく、豆の味がしっかりしていておいしいです。

たまーにスーパーでおかめ納豆を買って食べると「あれ?なんか豆がおいしくない」と感じるように…。
飲み物(アーモンドミルク、豆乳、レモネード、アサイー)
アーモンドミルク
コストコのプライベートブランド、カークランドシグネチャーのアーモンドミルク。

無糖のバニラ味で、946ml×6本で1,148円でした。

アーモンドミルクで有名なアーモンドブリーズも売っていますが、こちらはオーガニックではありません。

アーモンドブリーズの方だけ飲んだことがあるのですが、サラッとしていてすごく飲みやすいです(^^)
豆乳オリジナル
オーガニック豆乳はカークランドシグネチャーのもの。
常温保存できて日持ちもするので便利なんですよねぇ。

豆乳バニラ味
ほんのり甘い、バニラ味もあります。

オリジナルもバニラも、どちらも好き。カロリーは同じですね。

豆腐もできます 無調整有機豆乳
牛乳の隣にある、無調整の有機豆乳。

900ml3本で538円でした。

「にがり」を入れれば電子レンジで豆腐が作れるみたいで、ずーっと作ってみたいと思ったまま。。

出来立てホカホカのお豆腐はおいしいだろうな〜。豆乳鍋にもいいですね。
レモネード
アメリカのジュースといえば、コーラかレモネード!本場のレモネードが気軽に飲めるなんて、やっぱりコストコいいなぁ〜
しかもオーガニックレモネードです。去年は978円だったのに、60円値下がりしていました。

前は24本入りの小分けサイズも売っていたのに、今はこのドデカサイズだけ。
果汁18パーセント。有機砂糖と有機濃縮レモン果汁で作られています。
サンバゾン アサイーオリジナルスーパーフード
ハワイに行った時にサンバゾンのアサイースムージーがたくさん売っていたのですが、コストコでもサンバゾンのアサイーを買うことができます。
まずはアサイーオリジナルスーパーフード。冷蔵コーナーにある、アサイージュースです。

有機アサイーピューレのほか、砂糖、タピオカシロップなども入っています。これだけで甘みもあって、そのまま美味しく飲めそうです。

サンバゾン アサイースムージーパック
冷凍コーナーにもサンバゾンのアサイー。アサイースムージー、アサイーボウルを作るならこっちの方が便利!

以前は無糖と加糖の2種類売っていたのですが、今回は無糖しか売っていませんでした。


フルッタフルッタ アサイーエナジードリンク
オーガニックではないのですが、フルッタフルッタのアサイーエナジードリンクも売っています。

こちらにはアサイピューレの他、バナナピューレも入っています。

ルイボスティー
ルイボスティーはペットボトル入りと、


ティーバッグタイプが売っています。ティーバッグののルイボスティー、去年は958円だったのに今は1,358円!!
こんなに値上げされてたなんて…!

コストコのルイボスティは変な酸っぱさもなく、クセがなくて飲みやすい。4歳の息子も飲んでくれます。

オーガニックではないのですが、最近フレーバールイボスティが売ってます!(これはかなりレアだと思う)
レモンジンジャーと、

ベリーブレンド。

フレーバールイボスティの値段は1,338円。普通のオーガニックルイボスティーとほぼ同じ。

気になるんだけど、怖くて買えてません(^^;)
一時期オーガニックグリーンルイボスティーというのが売っていましたが、最近は見かけません。
普通のルイボスティはロイヤルティーのものでしたが、こちらはカーミエンでした。
ナッツ
かぼちゃの種
日本では珍しい、カボチャの種。

そのまま食べられるし、サラダのトッピングや炒め物にもいいそうです。
原産国はオーストラリアですが、かぼちゃの種は中国産でした。

ひまわりの種
ひまわりの種って、ハムスターしか思いつかないんですけれど…。

美味しいのでしょうか?

これもかぼちゃの種と同じく、種は中国産。

オメガ3ミックスナッツ
オメガ3を含むナッツがバランスよく入ったナッツミックス。

有機のくるみ、カシューナッツ、アーモンドが入っています。


以前売っていたアブソルートのトレイルミックス、カークランドのオーガニック無塩カシューナッツが無くなっていたのは残念。
パスタ、パスタソース
ガロファロ スパゲッティー
コストコで買えるオーガニックパスタといえば「ガロファロ」。一度買ったら当分パスタに困らない!なんと、4キロ入り!

一食56gで、203kcal。

イタリア産の、「有機デュラム小麦のセモリナ」でした。

ガロファロ ペンネ、ジェメリ、カザレッチェ
ガロファロスパゲッティのパスタ版。

3種類のパスタ。


うちにもあるのですが、全然なくなりません!11分も茹でるのが面倒だったり…(^^;)
生パスタ(トロフィエ)
オーガニックパスタは常温コーナーに「ガロファロパスタ」が売っているのですが、冷蔵コーナーでも発見しました。
これも、今年に入ってから発売された新商品だと思います。

一つ一つ、手でねじったような形をしています。もしかして手作り?

こんな風に、2パックくっ付いています。

イタリア産の、本格オーガニックパスタ。食べてみたい!

賞味期限は1ヶ月先まででした。
全粒粉生パスタ(マリタッティ)
先ほどのパスタの全粒粉バージョン。より一層、体に良さそうです。

不揃いなパスタ。

マカロニでした!

マリナラソース
カークランドシグネチャーのマリナラソース。

にんにくや玉ねぎソテー、バジルピューレなどが入ったソースです。パスタやピザ作りに使えます。

コストコで人気の商品だと思うのですが、量が多くてずっと手を出せずにいます。

エアルーム トマトパスタソース
今回新たに発見したのが、DAVES GOURMETのオーガニックエアルームトマトパスタソース。

2本セットです。マリナラソースより、見た目がオシャレ〜

マリナラソールよりシンプルな味付け。バジルとか入ってないから、子供にはこっちのほうがいいかも。


瓶もかわいいし、今度買ってみよう(^^)
グラノーラ
リバーサイドナチュラルフーズ メイドグッドグラノーラ
今年に入ってから見るようになったグラノーラ。

1回分がパウチに入っているので「うっかり食べ過ぎ」が防げる!

しかも、
- チョコレートチップ10袋
- ミックスベリー10袋
の2種類入ってます。おいしそ〜

1パウチあたり100kcalになってる!(ミックスベリーは90kcal)

ラブクランチ グラノラ
見るからにおいしそうなグラノーラ。

ハワイのホールフーズマーケットケットにも売っていたけど、日本のコストコのほうが安い。

有機オーツ麦に有機チョコレート、ドライいちごとラズベリー入り!

オーガニックグラノーラ
パッケージが箱からパウチに変わってました。カークランドシグネチャー と、ネイチャーズパースのコラボシリアル。

5gのタンパク質、6gの食物繊維、30gの全粒穀物。

アーモンドやアマランサス、キノア、シナモンまで入ってます。


トマト缶
カークランドのトマト缶、全部オーガニックです。
トマトペースト、

スライストマト、

ダイストマト、

中身はおんなじ。「ジュース漬け」と書いてあります。

オイル(オリーブオイル、ココナッツオイル)
美容にも健康にも「良質な油」が大事っていいますよね。オーガニックものは高いけど、コストコは安いなぁと感じます。
TERRA DELYSSA エキストラバージンオリーブオイル
見た目がオシャレなエキストラバージンリーブオイル。去年は1,958円だったので、少し値下がりしました。
チュニジア産でした。

ココナッツオイル
昔っからコストコに売っている、「ドでかサイズ」のココナッツオイル。

2.2kg入り!フィリピン産でした。

ココナッツMCTオイル
これはオーガニックではないのですが、最近見かけるようになったMCTオイル。

コストコに似つかわしくない、普通サイズ(笑)

液状なので使い勝手が良さそう。

原材料はシンガポール産だけど、加工は日本。なんだか安心感。

そういえば超ビッグサイズのカークランドのバージンオリーブオイル、今回は売っていませんでした。
粉物(小麦粉、パンケーキミックス)
BOBS RED MILL 全粒小麦粉
おじさんの絵が書かれたRED MILLシリーズ。iHerbにも売っているし、アメリカでは有名なブランドなのかな?


ボブさんのおすすめ「製菓製パン用フラワーとしての使用がおすすめです」って書いてある…!

前はボブさんの、オールパーパス小麦粉も売ってたんだけど今回はありませんでした。
パンケーキミックス
ボトルの中に牛乳を入れてフリフリするだけでできるパンケーキも、実はオーガニック食品。

試食でいただいたことがありますが、薄焼きのしっとりしたパンケーキでした。簡単に作れていいですね。

スーパーフード(キノア、チアシード、大麦)
キヌア
キヌアは去年まで1,388円だったのに、今は1,158円に。

デリカコーナーにあるキヌアサラダもすっごく美味しいんだけど、毎日デリカを買うわけにもいかないので、これでキヌアを作って毎日食べてます。

2倍量のお水で水分がなくなるまで煮るだけ。ご飯を炊くより簡単。
食物繊維豊富で、本当にスーパーフードだと思う!ぷちぷち食感も大好きです(^^)

キヌア&ブラウンライス
少し前から見かけるようになった、キヌア&ブラウンライス。レトルト食品です。

6パウチで2,128円はちょっと高いな〜と思って、まだ買えてません。でもパッケージがすごくおいしそうなんです。

モミモミして、少し開けて、そのまま立ててレンチンするだけ。

にんにくパウダーやパセリが入ってます。

どんな味でしょう?キヌアも玄米も毎日食べてるので、味付けの参考に一度食べてみたいです。
チアシード
少し前に流行ったチアシード。

お腹の中で膨らんで満腹感を得られるというやつ。

パラグアイ産でした。

大麦
SNAPPY GRAINSの有機大麦。以前は400g598円だったのに、知らないうちに容量と値段が変わっていました。

見た目がグラノーラみたいでおいしそう。
オートミールのように、お湯を加えてやらかくなるまで煮込んで食べるそうです。

オートミールと大麦の違いについてちょっと調べてみました。
- オートミール…えん麦
- 押し麦…大麦
で、
- オートミールは「水溶性食物繊維:不溶性食物繊維=1:2」なのに対し、
- 大麦は「水溶性食物繊維:不溶性食物繊維=2:1」
なのだそう。そして
- 水溶性食物繊維はGI値が低く、血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。
- 不溶性食物繊維は水分を取り込み、便通を促します。
ということです。
まぁどちらも体にいいことは間違いない!(笑)
調味料
はつみつベアージャグ
くまさんボトルに入ったオーガニック蜂蜜。カークランドシグネチャーの商品です。

3人並んでます。

USDA認証済みで1本680g入り。大きいです。

うしろにグシャグシャ!って貼られてた成分表。

じんわ〜りしょうが
はじめて見つけた光食品の「じんわ〜りしょうが」。コストコにしては小さいボトル、お手頃価格。

濃縮タイプの生姜。

水、お湯、サイダーに薄めて飲むみたい。寒い冬に、お湯に溶かして飲んだら温まりそう〜
有機砂糖、有機リンゴ果汁も入ってます。甘さもあって、飲みやすいのかも。
ガーリックシーゾニング(無塩)
海外の調味料は、ガーリックシーゾニングでもビッグボトル!675gって、500mlのペットボトルより大きいです。

無塩なので、塩分は好きなように調節できますね。

にんにく、玉ねぎ、オレガノ、、、などは想像できるけど、オレンジピール??オレンジの風味もあるのかな?
タコスシーズニング
「タコスシーズニング」って、すっごく気になる!アロマティカというブランドのものです。

チリペッパーやオレガノ、クミン、パプリカなど。なんとなーく、デリカのキヌアサラダの味付けはこれかな?と思ったり。

もしそうなら是非買ってみたい(^^)
クラッシュドレッドペッパー
唐辛子も売ってました。名前は「クラッシュドレッドペッパー」。唐辛子と気づきにくい名前ですね。

辛そう…!

入ってるのは有機唐辛子だけ。
無塩シーズニング
カークランドの無塩シーズニング。

人参たピーマン、セロリなども入ってます。私の苦手なコリアンダー(パクチー)も…!

メープルシロップ
このメープルシロップ、結構小さめ。
100均で「メープルシロップ風シロップ」が売ってたりしますが、本物のメープルシロップは血糖値が上がりにくく健康にいいと言いますよね。
ちょっと高いけど、ドバドバかけて食べたいな〜

甘味料でいうと、前はアガベシロップやオーガニックシュガーも売られていたのですが、今回のコストコにはありませんでした。
オーガニックシュガーは巨大すぎたので(笑)売れなかったのかな?
ひかり味噌の減塩、ヨシダソースの麹もありませんでした。
パン
雑穀パン
オメガ3の入った雑穀パン。小さめですが、スライスされてます。

1枚80kcal!

賞味期限が3日先までと、短めでした。パンダから冷凍すればOKですね。
有機小麦粉、全粒粉、オーツ麦、ふすま、ひまわりの種、アマニなどが入っています。栄養満点!

試食でいただいたことがあるのですが、酸味があってちょっと苦手な味でした。でも、トーストしたら酸味が和らぐのかも。
味も忘れかけているので、また食べてみたい商品です。

お菓子
トルティーヤチップス
オーガニックお菓子は今はトルティーヤチップスだけ。

前はオーガニックのサルサディップと一緒に並んでたんだけど、いつの間にか消えてました。

前はフルーティースナックという有機グミキャンディーも売っていたのですが、今回は売っていませんでした。
今はなきコストコのオーガニック食品
「去年は売ってたのに今回は売ってなかったな」というコストコのオーガニック食品をズラッと紹介。
倉庫店によっては売っているところがあるかもしれませんし、今後また入荷されるかもしれない商品たちです。
BOBS RED MILL オーガニック万能小麦粉



BEST EXPRESS FOOD オージーバイツ



オーガニックバレー ストリングチーズ


サンバゾン アサイーオリジナルスーパーフード


フルーティースナック



冷凍ストロベリー


冷凍ブルーベリー

レモネード24本

CARMIEN グリーンルイボスティー

冷凍キヌア&ケール

エコファームズ アブソルートトレイルミックス


無塩カシューナッツ


アップルソースパウチ


ソルレビオ イタリアンジャムセット



ストロベリースプレッド



KIRKLAND SIGNATURE エクストラバージンオリーブオイル


MOLINAROS ピザキット



ブルーアガベシロップ


ひかり味噌 減塩みそ


ヨシダ 糀グルメのたれ


さいごに
ふぅー。疲れました!(笑)
でもコストコのオーガニック食材全てを紹介できてよかったです。
コストコの商品、人気がなかったり流通に問題があったりすると急になくなっちゃったりします。
そのぶん新商品が追加されるので楽しみではあるんですけど(^^)
この中で私が毎日食べているのは、
- ベビーケール
- 納豆
- キヌア
ですが、特におすすめはベビーケール!コストコのケールなら美味しく食べられるハズですよ〜
(とはいえ4歳の息子は食べてくれませんが…)
コストコのオーガニック食品、ぜひ皆さんも探してみてくださいね。