トムフォードは高くてなかなか手の出せないコスメですが、海外旅行の記念に買ってみたいものですよね。
[chat face=”スクリーンショット-2017-09-14-13.15.58.png” name=”” align=”right” style=”type1″]トムフォードはアメリカのブランドだから、ハワイは安いかも![/chat]
そう思って、今回ハワイ旅行で価格をチェックしてきました。
結論から言うと、そんなに安くないです。普通に日本のデパートと買うのと数百円しか変わりません。
ジョーマローンみたいに、4,000円も安くなったりしません。
では、実際に価格を見てみましょう!
(2018年9月時点の価格)
目次
トムフォードコスメの価格比較表!日本・ハワイ免税店
アイ・アイブロウ

アイシャドウは品切れも多いです。
日本デパート価格(税込) | ハワイ免税店(1ドル110円) | |
アイカラークオード | 9,936円 | 85ドル(9,350円) |
クリームカラーフォーアイズ | 5,400円 | 46ドル(5,060円) |
クリームアンドパウダーアイカラー | 7,020円 | 62ドル(6,820円) |
ウルトラレングスマスカラ | 5,400円 | 45ドル(4,950円) |
アイコールインテンス | 3,996円 | 36ドル(3,960円) |
ブロースカルプター | 5,400円 | 45ドル(4,950円) |
エクストリームマスカラ | 6,156円 | 45ドル(4,950円) |
アイディファイニングペン | 7,236円 | ? |
シェイドアンドイルミネイトアイコールデュオ | 4,860円 | 44ドル(4,840円) |

セフォラにも売っていたけど、88ドル+ハワイ収税4.712%。
リップ
日本デパート価格(税込) | ハワイ免税店(1ドル110円) | |
ボーイズアンドガールズ リップカラー | (期間限定販売終了) | 36ドル(3,940円) |
ウルトラシャインリップグロス | 5,184円 | 47ドル(5,170円) |
パテントフィニッシュリップカラー | 6,480円 | 54ドル(5,940円) |
リップコントゥールデュオ | 6,480円 | 54ドル(5,940円) |
リップカラーシャイン | 6,480円 | 54ドル(5,940円) |
リップカラーマット | 6,480円 | 54ドル(5,940円) |
リップカラー | 6,480円 | 54ドル(5,940円) |
ウルトラリッチリップカラー | 6,480円 | 54ドル(5,940円) |
ウルトラシャインリップカラー | 6,480円 | 54ドル(5,940円) |
ルミエールリップ | 6,480円 | 54ドル(5,940円) |
リップカラーシアー | 3,996円 | ? |
リップラッカー | 4,860円 | ? |
フェイス・ボディ
日本デパート価格(税込) | ハワイ免税店(1ドル110円) | |
フェースプロテクトSPF50 | 8,748円 | 75ドル(8,250円) |
シアーチークデュオ | 9,720円 | 80ドル(8,800円) |
ソレイユコントゥーリングコンパクト | 12,420円 | 110ドル(12,100円) |
シアーハイライティングデュオ | 9,720円 | 80ドル(8,800円) |
ザ ブロンザー | 12,420円 | 110ドル(12,100円) |
ブロンジングパウダー | 8,424円 | 68ドル(7,480円) |
シェイドアンドイルミネイトグロウスティック | 7,884円 | 55ドル(6,050円) |
スキンイルミネーター | 4,752円 | 50ドル(5,500円) |
シマリングボディオイル | 12,960円 | ? |
ほぼ同じ〜500円安いだけ
トムフォードのコスメってすごく高い割に、ハワイの免税店で買ってもそんなのにお得じゃないんですね。
モノによって違いますが、500円くらい安いのが多いかな。
下で紹介する格安コスメ通販で買ったほうがよっぽど安い。
でも実際に手に取れるのは店舗ならでは。リップカラーもめーっちゃたくさんあって、選ぶのすごく楽しいと思う!
トムフォードのコスメ、成田空港の免税店にある?
今回成田空港第2ターミナルからの出発だったのですが、トムフォードが見当たらなかったんですよね…。
でも調べたら、トムフォードあるみたい。
香水とリップしか売っていないという情報があったり、成田空港免税店の公式サイトでトムフォードのコスメを検索できなかったり、よく分かりません。
売り場が狭くて私が見つけられなかっただけなのかな〜
銀座の市中免税店にはトムフォードあり!たくさん売ってました
あまり雰囲気が良くなくて記事にしていなかったのですが(笑)、旅行前に銀座にある市中免税店に行ってました。
東急プラザの中の8・9階にある、ロッテ免税店です。
ここでは出国30日以内と確認できるもの(eチケット控えなど)と、パスポートがあれば免税価格で買い物ができます。受け取りは、成田か羽田のどちらかです。
LCCの深夜便など、免税店が閉まっている時間に出国する方にも人気の施設なのだそうです。
旅行前にゆっくり見られるのもいいですね。(ただ、私が行った日は平日で空きすぎてて、逆に買う気が起きなかった…。)
商品買うまでは航空券やパスポートの提示は求められないので、入るだけなら誰でも入れますよ〜
トムフォードはアメリカのブランドなのでハワイやアメリカ本土へ行くなら現地の免税店で買えますが、その他の国では売ってないかもしれません。
それなら事前に、市中免税店で買っちゃうって作戦もあり。
トムフォードのコスメは9階にあります。
写真がないのですが、アイシャドウやリップなどたくさん売っていました^^
成田空港では現状トムフォードの種類は少なそうですし、アイシャドウやフェイスカラーを買うなら市中免税店がいいかもですね。
ロッテ免税店はキャンペーンも奮発気味。私が行った時はエポスカードがお得。
格安通販サイトは、ハワイ免税店より安い!
トムフォードビューティーのコスメ、ベルコスメでも結構売ってました。しかも、激安…!
ハワイ免税店より安いではないか。
日本デパート | ハワイ免税 | ベルコスメ | |
アイカラークオード | 9,936円 | 9,350円 | 8,000円 |
クリームカラーフォーアイズ | 5,400円 | 5,060円 | 4,280円 |
免税店で買い逃してそれでも欲しかったら、格安通販サイトで買えますね。
ジョーマローンはベルコスメにあまり無くて現地で買わなかったことを後悔したのですが、トムフォードはたくさんあるので一安心。安いし。
まとめ
他の空港はわかりませんが、トムフォードは成田空港での品揃えは良くなさそうです。
日本の免税店狙いなら、事前に市中免税店を覗いてみるのもいいのかな。
トムフォードはアメリカのブランドなのでハワイでは絶対安いと思っていたのに、そんなことなくて拍子抜けでした。
日本のデパート価格(税込)と変わらないものもたくさん。
価格だけで言えば格安コスメ通販サイト、ベルコスメのほうがよっぽど安いです。
せっかく免税店で買うなら、日本で買うより”はるかに安いもの”を買いたいモノですね( ´ ▽ ` )ノ