何度ものダイエットに成功され、雑誌などでもダイエット特集を組むほどダイエットマニアのダレノガレ明美さん。以前記事で紹介しましたが、食事に至っては毎回同じような方法をされています。

基本的には、
- 朝・・・フルーツや野菜のジュース
- 昼・・・和食中心のヘルシーメニュー
- 夜・・・おかずのみ
という方法なのですが、最近では体調に合わせて色々な種類のジュースを作っているようです^^
毎日ちがうフルーツやら野菜ジュースを飲んでます☆
自分で作るとその日の自分の体調、肌の調子によって野菜、フルーツを変えれるから楽しい☆ (ダレノガレ明美公式ブログ)
ということで、ダレノガレさんが毎朝飲んでいるグリーンスムージーやジュースのレシピについて調べてみました^^!
▽朝時間のない方はダレノガレさんコラボのクレンズダイエットもおすすめです。

目次
ダレノガレ明美の手作りスムージーレシピ
ダレノガレ明美さんのブログや著書で紹介されている、美容ドリンクのレシピ集です。
材料を全てミキサーに入れて混ぜるだけなので簡単!お肌の調子や体調によって作り変えてみてくださいね。
黒ごま豆乳バナナジュース
- 豆乳・・・150~200ml
- バナナ・・・1本(完熟したものだと甘さアップ!)
- 黒ごま・・・大さじ1~2
2012年のダイエット時に毎朝飲んでいたジュースがこちら。豆乳とバナナがお腹に溜まって、腹持ちの良さそうなジュースです!
アボカドジュース
ダレノガレさんが一番よく作っているというのがこのアボカドジュースです。生のアボカドが食べられないダレノガレさんでも、ジュースにすると飲むことができるのだとか!

今日は朝からアボカドジュースをミキサーで作りました♡
- 牛乳200ml
- 砂糖(カロリーカット)お好み
- アボカド半分
- 氷2つ
甘み出しには人工甘味料のパルスイートを入れているようです。
スイカジュース
熱中症対策にも良いと呼ばれるスイカもジュースにすれば飲みやすいですね!
みんなにスイカジュース作ったんだ☆
スイカって90%が水分でできてるし、糖分、ミネラルも含まれてるから熱中症予防にバッチリなの☆
植物繊維もたくさん含まれてるから便秘にも良いよ☆スイカが少しあまったりしたらぜひ☆ pic.twitter.com/vH79GEkiyU— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) 2014年6月8日
レシピは紹介されていなかったのでクックパッドで調べたところ、
- 種と皮を取ったスイカ
- 塩・・・ひとつまみ
をミキサーにかけるだけで作れるそうです^^ スイカの水分だけで、水は必要ありません。
夏バテに効く!グリーンスムージー
- 小松菜
- リンゴ
- バナナ
- キウイ
- レモン
- 水
お好みの分量で^^
ツイッターで紹介されていたこのレシピ、特に夏バテ中に最適なスムージーなのだそう。
小松菜はビタミン、鉄分、カルシウムたくさんだし、レモンは夏バテに良し! キュウイにはビタミンCたっぷりで疲労回復に! バナナには糖質が入ってるから脳を働かせてくれる大切な役割!
便秘に効く!スムージー
こちらのツイッターで紹介されていました。
- 便秘に効果的なフルーツ(アボカド、バナナ、パイナップル、リンゴ、キウイ、みかん、梨、いちごなど)
- 牛乳
- オリゴ糖(甘さが足りないとき)
ビタミン補給!スムージー

- 小松菜
- オレンジ
- りんご
- ブルーベリー
- 水
ビタミンが足りないなぁと感じるときには、葉物野菜とフルーツでビタミン補給!
今日はビタミンを取りたかったから小松菜、オレンジ、りんご、ブルーベリー、水で作ったよ⭐️サッパリした感じでオススメ(#^.^#)“@mikukitty0125: @The_Darenogare スムージー作るときお水、豆乳、牛乳、何で作りますか??🙈💞オススメ教えて欲しいです🙋”
— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) 2015年3月3日
手作りする時のポイント
キウイは皮ごと使う。
アンチエイジングで有名な南雲先生が「フルーツの栄養は皮にたくさんある」と言ってオレンジなども皮ごと食べているのをテレビで見たことがありますが、ダレノガレさんはキウイを皮ごと摂取しています。
ミキサーで混ぜてしまえば気にならないかもしれませんね^^
朝からスムージー飲んでジムいったよ★そして、またこれから違うメニューするよ(^o^)
朝からスッキリ^ ^ pic.twitter.com/NOYoX1RWN8— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) 2015年2月4日
水の代わりに100%ジュースを使うことも。
スムージーを作るときには水や牛乳、豆乳で割るのが一般的ですが、ダレノガレさんは100%ジュースを使うこともあるそうです。
特に決まったレシピを作らず、オリジナルで好きなように作っている感じがします。
最近一緒に住んでる友達の実家からリンゴジュースたくさんもらいました(^o^)すごくおいしい☆
この100%ジュース水の代わりに入れてスムージー作ろう☆ pic.twitter.com/66IxuPRhLM— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) 2014年10月21日
オリゴ糖、パルスイート、蜂蜜などで甘みを出す。
なるべく甘味料は使わないほうがダイエット効果は高まりますが、葉物野菜を入れたグリーンスムージーは苦くなりがち…。そんなときはほんの少しだけでも”甘み”を足してあげるとグンと飲みやすくなりますよ♩
ダレノガレさんは
- オリゴ糖
- 砂糖(パルスイートなども)
- 蜂蜜
などで甘さを出していますがその中でもオススメはオリゴ糖なのだそう。
砂糖の変わりにオリゴ糖☆
オリゴ糖は栄養たっぷりだから砂糖の変わりに使う事が多いの( ^ω^ )
みんなもぜひ☆ pic.twitter.com/PLJN4uhja4— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) 2014年3月18日
精製された白砂糖は老化の原因になるとも言われていますしね^^;
このオリゴ糖は蜂蜜のような容器に入っているので、スムージー作りのときにも便利そうですね。
以上、何度もダイエットに成功しているダレノガレ明美さんの手づくりグリーンスムージーのレシピ集でした。野菜不足の方はつくってみてはいかがでしょう^^