現在1児の母で2人目を妊娠中の小森純さんがブログで、「調味料をほとんどつかわない料理」を紹介されていました。料理教室で作った料理のようで、素材の味を生かした優しい味のする料理なのだとか。
この記事で気になったのが「ノンドレッシングサラダ」というもの!「ノンオイル」かと思いきや「ノンドレッシング」つまり、ドレッシングを使わないサラダなんですよ~!これにはびっくりしましたが、写真を見るとサラダの上にナッツらしきものが乗っていてとっても美味しそうです。美容にも良さそうだし、なるべく添加物を食べさせたくない小さな子供にもぴったり!市販のドレッシングには様々な添加物が入っているし、アレルギーも気になってしまいます。ブログ内でレシピの公表はされていなかったので、ドレッシングを使わない「ノンドレッシングサラダ」のレシピを探してみました。
目次
ノンドレッシングサラダのレシピ7選

葉物野菜にナッツやレーズンを入れたおしゃれなデトックスサラダ
レタス、ケール、チャード、ほうれん草、人参、トマト、アボカド、パプリカ、ウオールナッツ、オリーブ、レーズン、クランベリー、黒豆バーガー、ニンニク、カイエンペッパーと黒こしょう少々。
これらを、コテッジチーズであえるだけ。ドレッシングを使わないので、野菜の味が楽しめるし、添加物もカロリーも気にしなくて良いので、うちの定番サラダ。
たっぷりの野菜にナッツやレーズン、チーズを和えて、味付けはブラックペッパーのみ。レーズンの甘味やチーズの塩気で食べるサラダのようです。
グレープフルーツの酸味で食べるサラダ
塩だけで食べてもおいしいサラダ。ローフードレシピ。 – 志乃のローフードキッチン♪ ローフードレシピ リビングフードレシピ 卵と乳製品を使わないレシピ、発酵食品など。志乃の台所
サニーレタスと、ベビーリーフをお皿に敷き詰めて、
薄皮を剥いたグレープフルーツとアボカドの並べて、
その上から塩をぱらぱらと振りかけて食べま〜す。
こちらのレシピは材料が少なくてすぐにでも真似できそうです。グレープフルーツの酸味、アボカドの油と、ほんの少しの塩(なくてもOK)だけで美味しく食べられるそうです。
シソがアクセント!生春巻きに巻いて食べるサラダ
★ 基本の用意するもの ★
・ 紫蘇 (必須!!)4枚
・ 好みの葉野菜 (水菜・サラダほうれん草・ロケット・ルッコラがお勧め)(写真のボリューム参照)
・ スライスチーズ 2枚(半分にカット)
・ ハム(サラミなど) 2枚(半分にカット)
・ 生春巻きの皮 4枚* ハムはなくても美味しかったです(笑)
黒コショウと粉チーズで食べるサラダ
ドレッシング不要☆ブラックペパーとパルミジャーノのグリーンサラダ
◆材料◆
サニーレタス・・・1枚
グリーンリーフ・・・1枚
京水菜・・・適量
きゅうり・・・10cm位
トマト・・・1個
チーズ(パルミジャーノ)・・・20g位
オリーブオイル・・・大さじ2
GABANブラックペッパー荒挽・・・適量
レモン汁・・・小さじ2
クレソンとキウイのシンプルサラダ
ドレッシング不要。オリーブオイルも塩もかけないのが美味しいんだって。
ホントだ!クレソンの辛みとキウイの甘味が絶妙です。
アボカドとくるみの美肌サラダ
ドレッシング不要★アボカド&くるみのハニーサラダ – 朝ごはんレシピ/朝時間.jp by レシピブログ
材料 4人分
アボカド 3個
くるみ 40g
ゴルゴンゾーラチーズ 大さじ山盛り4
塩 少々
はちみつ お好みの量
サニーレタス(飾り用) 2枚
ドライマンゴーを使ったサラダ
ドレッシング不要!マンゴーサラダ♪ by pinokoごはん
甘酸っぱいドライマンゴーとベーコンで「甘味・酸味・塩味」バランスが取れていてドレッシングは要りません☆ヘルシー☆
ノンドレッシングサラダを作るときのコツ
調べていると、ノンドレッシングサラダを作るときのポイントがいくつか見えてきました。
- 油分を含む食材を入れる
アボカド、オリーブ、ナッツ類など
- 酸味を含む食材を入れる
フルーツ、ドライフルーツなど
- 塩分を含む食材を入れる
チーズ、ベーコン、漬物など
です。こういった”味の強い”食べ物を入れることで淡泊な葉物野菜をおいしく食べられるようです^^美容にもダイエットにはもちろん、ドレッシングの塩分を抑えられるの健康にもとっても良さそうなノンドレッシングサラダ、作ってみてはいかがでしょうか?