みなさまこんにちは!
皮脂崩れと戦う女、キヌーナです( ´ ▽ ` )ノ
私のメイクの超重要ポイント、それは化粧下地。
メイクの中で化粧下地は1番の重要ポイントといっても過言ではありません。
プチプラの化粧下地で崩れないものといえばセザンヌですよね。
[amazonjs asin=”B00TESOQCC” locale=”JP” title=”セザンヌ 皮脂テカリ防止下地”]
ただこれ、ちょっと乾燥しちゃう。皮脂はブロックしてくれるけど、その分乾燥するというデメリットあり。
ということで、セザンヌ以外のおすすめプチプラ化粧下地をご紹介…するよ!
テカらない、毛穴ポツポツしない!おすすめプチプラ化粧下地3つ
①エテュセ
まずはこれ!
今年大流行りのエテュセのオイルブロックベース。
[amazonjs asin=”B01ER03VO0″ locale=”JP” title=”エテュセ テカリ・毛穴 修正液 オイルブロックベース 7ml”]
Amazonリンク貼ったくせに、Amazonだと価格が高騰している可能性があるので普通に店頭で買うのがオススメです。(定価は1,200円)
ただ、人気すぎて見つけるのが超絶困難。
これはマニキュアみたいにハケになっていて、皮脂が気になる鼻やTゾーンにサササーって塗るだけ。
透明で、うすーく膜を貼った感じで、その膜のおかげでで皮脂分泌を抑制しているのかも。本当は出ているけど膜より外には出てこない、みたいな。
テカりよりも毛穴の凸凹が気になる!って方には新しく発売されたこっちのポアカバーベースがオススメ。
[amazonjs asin=”B073D459F2″ locale=”JP” title=”エテュセ ポアカバーベース SPF25・PA++”]
こっちは先がチップ状になっていて、肌色の液をポンポンと鼻など気になる部分になじませます。そうすると、凸凹部分に入り込んでお肌をフラットにしてくれる。
ただ1つ注意が‼︎これ、めっちゃ毛穴詰まりしやすいです。
どういうことかというと、普通にメイク落としをするだけだと、鼻の毛穴にポアカバーベースが詰まったままになります…(悲惨)
「いつもの鼻の黒いブツブツが、肌色のポツポツに変わってる…!」
ってな状況になるということです。
でも安心してください。ここはバーム状のクレンジングを使えば一発でツルンツルンむき卵肌になれます。むしろ、毛穴に詰まる系メイクをしているときの方が、メイクと一緒に毛穴の黒ずみを面白いほどごっそり取ってくれます。
シリコン系の下地と、バーム状クレンジングのコンボは今のところ最強〜( ´ ▽ ` )ノ
>>私のおすすめクレンジングバーム。きったない黒ずみ毛穴の画像あり
②レブロン
続いてはこれまた最近発売されたばかりの、レブロンです。
これはラベンダーカラーになっているのでお肌のトーンアップとくすみ補正効果もあります。
[amazonjs asin=”B008AR3SL8″ locale=”JP” title=”レブロンフォトレディプライマー002″]
これもシリコーン系の下地で、毛穴を埋めてくれるタイプ。かなりマットな肌に仕上がるので、鼻や気になる部分にだけに塗るのがオススメです。
全顔に塗るとツヤ肌にならないし、乾燥してしまいます。
③3CE(スリーシーイー)
今話題の韓国コスメ、3CEは化粧下地も優秀です。
これ。
[amazonjs asin=”B01I9FZA5W” locale=”JP” title=”3CE/3CONCEPT EYES BACK TO BABY PORE VELVET PRIMER バックトゥベビーポアベルベットプライマー 化粧下地 Stylenanda スタイルナンダ”]
さっきのレブロンのはすんごくマットになるんだけど、こっちはマットになりすぎない。レブロンよりも保湿があるという感じかな?
でもちゃんとテカりを抑えてくれるし、チューブ入りだから量を調整しやすいところもいい。(毛穴用下地はうすーーく!が鉄則なので、ほんのちょっとだけ出しやすい)
3CEは見た目もかわいいー( ´ ▽ ` )ノ
鼻・Tゾーン以外には保湿系を!おすすめのプチプラ化粧下地2つ
上で紹介した3つ(4つ?)はどれもすごくオススメなんだけど、私は顔全体には使いません。
毛穴埋める系の下地ってシリコンが入ってるので、毛穴を詰まらせる原因になってしまうし、やっぱり乾燥も気になる。。
なので毛穴の気になる部分と、そうでない部分とで化粧下地は分けて塗ってます。ちょっと手間ですが、メイクの崩れ方も汚くなくなるし、何より肌負担を最小にできるのでいいですよー( ´ ▽ ` )ノ
ということでオススメ2つー。(こちらも上と統一してプチプラで)
②セザンヌ ブルー下地
あとこれもプチプラの中では好きー!
[amazonjs asin=”B005MI8T4O” locale=”JP” title=”セザンヌ UVウルトラフィットベースN 01″]
ブルーの下地なのでお肌に透明感でます。
乳液みたいなゆるーいテクスチャーで塗りやすく、乾燥もしにくい。これで1,000円しないって、セザンヌさまさまー‼︎
ピーチ色もあるので、透明感より血色感ほしいって人はピーチがいいかと思います( ´ ▽ ` )ノ
ツヤ肌に仕上がるのでリキッドファンデーション使う日とか、普段はこっち使うことが多いですねー。安いしすごくおすすめ!
まとめ
あーやっぱ化粧下地って好き!
最近はプチプラでもいい商品がたっくさんあるのでいい時代ですね。
悩みや部位によって化粧下地をダブル使い(時にはトリプル使い)するのは結構おすすめなので、皆さんもぜひ色々な組み合わせで試してみてくださいねー( ´ ▽ ` )ノ